運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-07-01 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第12号

新潟神戸高松海運管理部は、昭和二十一年に行政協議会のございました当時、その区域と調整をとりまするために、海運局廃止後に新たに設置されたものでございまして、海運局をその組織、権限は殆んど同じようでございまして、官制上はいわば海運局の支局の形体になつておつたのでございます。

植竹春彦

1948-07-01 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第12号

加藤常太郎君 本承認の件は、我が國の海運界並びに國民一般が多年要望しておつたことでありまして、今植竹政務次官から御説明があつた通り行政整理には関係なく海運管理部海運局に昇格する、これを詳しく申しますと、新潟日本海における唯一の海事官廳でありまして、これを海運管理部でそのまま置くということは、最近できました海上保安廳とかその他の関係からいいまして、裏日本における海事官廳として海運局の昇格は当然

加藤常太郎

1948-06-28 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第25号

新潟海運管理部裏日本全般海運行政をやつていくという御説明でありましたが、これは全然事実に相違をいたしておるのであります。私は裏日本にこれまでやはり海運局を設置してほしいという意見でおつたのでありますが、このたび新潟海運局が昇格するということは、非常に結構なことだと存じております。

橘直治

1948-06-28 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第25号

從來新潟神戸高松には海運管理部があつたのですが、新潟は御承知通り裏日本全部の海運行政をやつており、高松は四國、瀬戸内海の機帆船の基地であつて、非常に重要な土地であります。また神戸は御承知通り日本貿易港として、日本の玄関として非常に重要な港でありまして、海員組合なんかも神戸に本拠を置いております。

木下榮

1948-04-05 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第21号

そこで神戸海運管理部海運局に昇格するという御希望は、確かに承つておきますが、その点に近畿海上保安本部神戸におくということになります場合は、あるいはこれは從前から長く競合してまいりました海運局問題ともにらみ合わせまして、考慮せねばならぬ点もあると存じますので、愼重に考慮をいたしまして、なるべく松沢さんの御意思に副うよう、そうして神戸將來最大外國貿易港として盛大に発展してまいりますような方向に向

岡田勢一

1948-04-05 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第21号

ただ戰爭中の機構といたしまして、いわゆるブロック制が採用されました関係上、戰爭中近畿行政ブロックというようなことから、各種の中央官廳出先横桁大阪に集中されまして、海運行政においてもまた同様の結果となり、また神戸市は海運管理部というものをもちまして、いわば近畿海運局の下部に位するという結果になつたのであります。

松澤兼人

1947-11-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第34号

しかしその後七月ごろになりまして、石油がかなり缺配であつたということは、公衆の利益にならないことでありますから、四國高松海運管理部も、當該航路に從事しておる關西汽船も、あるいはその他の會社も、十分協力して石油の遲配による缺航をなくするようにせよということを巖重に申し渡すと同時に、關西汽船では多少航路の配船の入替をいたしまして、從來就航しておりました第二十三宇和島丸、それから攝州丸のほかに、大衆丸というものを

秋山龍

  • 1